年間祭典
青木墓前祭 (あおきぼぜんさい)

10月28日(水曜) 晴れ 午前10時 西山の椿原墓地(つばきがはらぼち)において行われました。この墓地は、諏訪神社初代宮司青木賢清翁命を始め青木家11代の宮司並びに親族が祀られ、年に一度御霊を慰めるお祭りをしています。 […]

続きを読む
年間祭典
神宮祭 (じんぐうさい)

10月17日(土曜) 小雨後晴れ 午前9時30分 雨天につき神宮遙拝式を儀式殿にて行い、引く続き御本殿において神宮祭が行われました。このお祭りは、伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)に合わせ、神宮を遙拝し天照大御神の […]

続きを読む
年間祭典
例大祭 (れいたいさい)

10月8日(木曜) 晴れ 午前10時 例大祭には神社本庁幣(じんじゃほんちょうへい・神社本庁よりのお供え)の献幣使として、長崎県神社庁副庁長・上五島政彦神社宮司 吉村政徳様のご参向を賜り、神社役員・年番町の皆様のご参列の […]

続きを読む
年間祭典
特別崇敬者清祓 (湯立神事)

10月8日(金曜) 晴れ 午後2時 神社中庭において、神社役員・特別崇敬者・湯立講社員約140名のご参列を賜り行われました。大勢様につきコロナ感染防止策として、神社拝殿ではなく、あえて中庭において行ったわけです。このお祭 […]

続きを読む
年間祭典
大祭寿詞 (たいさいよごと)

10月7日(水曜) 晴れ 午前8時 大祭寿詞が職員の参列のもと行われました。このお祭りは、例年の場合10月1日から13日の大祭期間に大きなお祭りがない、3日から6日と10日から13日に行われ、神さまに朝の御神饌(おそなえ […]

続きを読む
年間祭典
河降神事 (こおりしんじ)

10月3日(土曜) 晴れ 午前10時 斎庭及び神池において、河降神事が行われました。この神事は、宮司以下神職巫女が例大祭を奉仕するに当たり、禊祓い(みそぎはらい)をして精進潔斎を行う神事です。本来であれば神職は、この神事 […]

続きを読む
年間祭典
事始神事 (ことはじめしんじ)

10月1日(木曜) 晴れ 午前10時 拝殿において事始神事を神社役員・年番町の皆様のご参列のもと行われました。本来であれば、長崎くんちの無事成功と奉仕するすべての方の安全を祈願する祭典ですが、コロナ禍の影響を受けお下り・ […]

続きを読む