年間祭典
天長節祭 (てんちょうせつさい)

2月23日(火曜) 晴れ 午前10時 御本殿において行われました。天長節祭は天皇陛下の御誕生日をお祝いし、聖寿(せいじゅ・陛下の御寿命がいついつまでも続くことを願う言祝ぎの言葉)の長久をお祈りするお祭りです。天長とは、天 […]

続きを読む
年間祭典
祈年祭 (きねんさい)

2月17日(水曜)曇り時々小雪 午前10時 拝殿において、神社役員・瑞穂会・諸産業の代表者のご参列を賜り、本年の五穀豊穣と諸産業の発展をお祈りいたしました。祈年祭は春の耕作の初めに際し、五穀豊穣をお祈りするお祭りで、「と […]

続きを読む
年間祭典
Ⅴ・ファーレン長崎必勝祈願祭

2月14日(日曜)曇り後雨 午後2時 Ⅴ・ファーレン長崎必勝祈願祭を拝殿において行いました。Ⅴ・ファーレン長崎高田春奈社長を始め、吉田孝行監督・秋野央樹キャプテン・Ⅴ・ファーレン長崎後援会宮脇雅俊会長・長崎県サッカー協会 […]

続きを読む
年間祭典
橿原神宮・皇居遙拝式 紀元節祭

2月11日(木曜)晴れ 午前10時 紀元節祭に先立ち、神武天皇が国の基をお定めになられた理想を尊び、即位の地である橿原神宮を遙拝し、拝殿にて紀元節祭が行われ、我が国の建国を奉祝し、皇室・国家・氏子の平安をお祈りいたしまし […]

続きを読む
年間祭典
節分祭・火焼神事(ほやきしんじ)

2月2日(火曜)晴れ 午後4時 拝殿にて節分祭、踊馬場において火焼神事が責任役員・長崎市消防団第6分団のご参列を賜り行われました。節分祭は、神前で清めた豆をまくことによって邪気を払い、春を迎えることを寿ぎ、更に一年間の無 […]

続きを読む
年間祭典
玉園稲荷神社初午祭

2月3日(水曜)晴れ 午前8時 玉園稲荷神社の初午祭を行い、氏子崇敬者の諸願成就と諸産業の発展をお祈りしました。 お稲荷さんと2月の「初午」との関係は、稲荷神社の総本社として知られる伏見稲荷神社の御祭神「宇迦御霊大神」( […]

続きを読む