原爆殉難者追悼慰霊平和祈願祭

祭場 諏訪神社儀式殿
浦安の舞奉奏
祭主 諏訪神社池田宮司の玉串奉奠 

7月27日(月曜) 雨 午前10時 第8回長崎原爆殉難者追悼慰霊平和祈願祭を行いました。本来であれば長崎平和記念像前で行いますが、雨天につき諏訪神社儀式殿において、原爆殉難者の御霊を慰め世界の恒久平和を祈願しました。今年の慰霊祭は、コロナの影響でご来賓のご参列はお控えいただき、諏訪神社役員の参列のもと行われました。

まず、この慰霊祭を諏訪神社主催で行うようになった経緯を説明します。昭和47年(1972)長崎県の付属団体、長崎県明るい社会づくり推進協議会の宗教部会が発足し、神仏基諸宗教が加盟し会員数は40名を数えました。昭和48年(1973)8月8日この宗教部会が主催し、第1回原爆殉難者慰霊祭が原爆落下中心碑前で行われ、翌日の8月9日、長崎市主催の式典に先立ち、長崎原爆殉難者慰霊奉賛会の主催により神道・仏教の輪番で慰霊祭が行われたのが始まりです。昭和49年(1974)11月、明社協の宗教部会は独立し長崎県宗教者懇話会が発足し、この神道・仏教輪番での慰霊祭は、平成6年(1994)まで行われましたが、戦後50年を迎え諸般の事情により取り止めとなり、各社寺教会において執り行うよう改められました。諏訪神社では、それ以降慰霊祭を行うことはなく、平成25年(2013)神道式の慰霊祭を再興する声が上がり、神社庁長崎市支部・諏訪神社・護国神社が共催して第1回長崎原爆殉難者追悼慰霊平和祈願祭として再興しました。令和元年(2019)第7回目の慰霊祭からは諸般の事情により諏訪神社の主催により行われています。いずれにせよ、神道式での慰霊祭が平成6年以降、19年間途絶え再興できたことは、とても意義深く今後も永劫に継承して行くことが私たち諏訪神社神職の使命であると考えます。「意に添わず 罷り給いし御霊たち 今日の慰めに 安く鎮まれ」

次回は、8月15日諏訪の杜祖霊殿合同慰霊祭をお届けします。神主М