新穀感謝祭

池田宮司の祝詞奏上
祭員の拝礼
責任役員の拝礼
境内にお供えされたみかん
境内にお供えされた野菜
拝殿内にお供えされたお米と野菜

11月23日(月曜)晴れ 午前10時 神社役員・瑞穂会役員・企業関係者のご参列を賜り、本年収穫された初穂(お米)を始め、野菜、果物を神前にお供えし、神恩感謝のお祭りが行われました。ご奉納を賜りました、農業関係者を始め崇敬者各位には心より深く感謝申し上げます。この新穀感謝祭は、当神社の三大祭の一つで、2月の祈年祭、10月の例大祭(長崎くんち)と同じで、大祭式(最も重要な祭り)として行われます。そして、このお祭りの基は、宮中祭祀の新嘗祭(にいなめさい)です。宮中三殿のお傍にある神嘉殿(しんかでん)において行われ、天皇陛下がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)の神々にお供えし、感謝の奉告をなされます。宮中のお祭りとして始められ、そして、全国の神社でも行われるようになりました。

今日では、勤労感謝の日として国民の祝日になっていますが、この祝日には変遷があり、明治7年(1874)に新嘗祭をお祝いする祝日と定められましたが、大東亜戦争終戦後、新嘗祭を祝日とすることに反発が起こり見直され、昭和23年(1948)「勤労感謝の日」と改名し現在に至っています。

次回は、12月13日 百手神事をお届けします。神主М