諏訪神社の結婚式

結婚は、おふたりの新しい人生の出発。
長崎の人々に親しまれてきたこの場所で、厳かな神前挙式を叶えませんか。
神前挙式は神恩に感謝し、互いに敬愛の心を尽くして苦楽を共にし、幸福な家庭を築き、生き甲斐ある人生を送ることの決意をお誓いする儀式です。
当神社では、心を込めて日本の古き良き伝統を受け継ぐ挙式をご奉仕いたします。

長崎に生まれたからこそ、この場所でおふたりの夢を叶えて下さい。

結婚準備にあまり時間をかけられない方
和も洋もお好きな方
厳粛な雰囲気で式を挙げたい方・・・
諏訪神社では、様々なニーズに合わせて、
おふたりらしい結婚式を叶えることができます。

諏訪神社の結婚式+披露宴プラン例

式場案内

拝殿
御祭神をお祀りする御本殿の正面下にあり、恒例のお祭やお神楽(御祈願)を行う社殿です。
※恒例行事により使用できない日時がございます。詳しくは神社にお尋ね下さい。

収容人数:最大60名(ご両家・ご友人を含む)
挙式初穂料:10万円

控室について

新郎新婦・ご親族の方にご使用いただく控え室などをご紹介します。
※控室、着付室の使用は無料です。

新郎新婦控室(着付室)

着付けや作法の説明を行います。設備が整っており、無料でご利用いただけます。

親族控室(和室大広間)

新郎方・新婦方に一室ずつご用意いたします。庭園が見える空間でおくつろぎいただけます。

式次第

神前結婚式の式次第です。 ※式の所要時間は約40分です。

1. 手水の儀

手を洗うことで身を清めます。

2. 式場への参進

神職と共に、新郎新婦が厳かに参進します。

3. 修祓

式に先立ち、心身をお祓いして清めます。

4. 一拝

式初めの一礼をします。

5. 献饌

お供え物を神様に捧げます。

6. 祝詞奏上

神職が、おふたりの幸せをお祈りする祝詞を奏上します。

※ 9. 誓いの詞奏上 誓いの言葉

7. 三三九度の儀

御神酒をいただき夫婦の契り、永遠の結びを行います。

8. 指輪交換の儀(指輪贈呈の儀)

結婚指輪を交換していただきます。

9. 誓いの詞奏上

夫婦の守るべき道が書かれた
誓いの言葉をおふたりで奏上します。

10. 玉串奉奠

玉串とは、榊の枝に御幣を結んだもので、この玉串に真心を込めてお参りします。

11. 神楽舞奉奏

巫女が、おふたりの幸せを祈り、ご神前に神楽を奉納します。
(※拝殿結婚式のみ)

12. 親族盃の儀

新郎新婦・ご両家のご繁栄をお祈りし、御神酒をいただきます。

13. 撤饌

お供え物をお下げします。

14. 一拝

式のお納めの一礼をします。

15. 神職よりお祝いのことば

神職より新郎・新婦・ご両家へ
婚礼の祝いのことばをいただきます。

16. ご親族の紹介

※任意でお決めいただきます。

お申し込み

方法

挙式日時をお決めになりご来社下さい。打ち合わせの上、指定の申込書に記入していただきます。
【結婚式受付所】
※お電話での予約もできます。

初穂料

10万円
※十二単を着装する場合は追加の初穂料(10万円)と美容師への美粧料(6万3千円)が必要です。

挙式のできる時間帯

午前9時~午後4時00分
※神社祭典の都合でご希望に添えない場合もあります。詳しくは神社にお問い合わせ下さい。

その他のお知らせ

・挙式当日は式次第等のご説明をいたしますので、挙式時間の30分前には必ずご参集下さい。
・控え室・着付室は無料でご用意いたします。
・写真室有り(写真館は神社より手配可能です。)
・神社施設は全て冷暖房完備です。
・駐車場有り(大型バスの駐車も可能です。事前にご連絡下さい。)

十二単での結婚式

わが国の伝統的な衣装、十二単での結婚式はいかがですか。

衣冠束帯(新郎)・十二単(新婦)での結婚式

大垂髪
かつら一式
45,000円※税別
十二単
メイク
着付け
65,000円※税別
衣冠束帯
着付け
10,000円※税別
合計120,000円※税別

問い合わせ:婚礼かつら ゆずりは
長崎市曙町11-11-6 TEL:095-862-7236